創作画材~2021年~

ステップクラスでは、2か月に1度「創作画材プログラム」があります。新しい画材の習得にチャレンジすることで、表現の幅や技術が広がります

毎回、スタッフもサンプル作りにチャレンジしています!創作画材専用のオリジナルガイド付きで、お子さんたちはサンプルやガイドを参考したり、しなかったり…スタッフも驚きの柔軟な発想力やアイディアも飛び出します。
思い通り・納得のいく作品への仕上がりに向けて、創作に必要な要素がたくさん体験できる創作プログラムです!

3月「和傘&100色折り紙」

ミニサイズの和傘と7.5cm角の「100色折り紙」。和傘は精巧な作りで、本物さながらに開いたり閉じたりできます。その本物感が子どもたちの創作意欲を引き出し、オリジナルの傘作りを通してデザインセンスを磨きます。
また、100色の折り紙には、それぞれ色名が付いていて、その繊細な色の違いを感じたり、配色を考えたりすることで、色彩感覚やコーディネイト感覚が育まれます。

*提供画材:和傘(直径30cm)・100色折り紙(7.5㎝角 100色×2枚入り)*

5月「人のポーズ芯材&かるのび粘土」

新学期、子どもたちは1つお兄さんお姉さんになってより大きく成長したいという思いと、新しい環境の中での緊張感に日々頑張って過ごしています。
今回は、そんな時期の気分を表現するのにピッタリな画材! 粘土のやわらかな触感で緊張感をやわらげながら、立体的な人や動物を作ることでイメージを形にする力を養ってくれます。

*提供画材:ポーズ芯材 (PE/アルミ線)・木製台(MDF/145×160mm)・留め具2個・スーパーかるのびL(140g)*

7月「マーブリング」

色の組み合わせ、彩液の量、模様の付け方…水の上で、まるで生きているかのように動く鮮やかな彩液に驚きながら、模様を付けていくことで、思い通りになったりならなかったり。
彩液が広がる様子を、じっと待つこと。模様づけも焦りは禁物!
創作をしていく上で、急いで作業することが大事な時、逆に待つことが大事な時…そんな体験をしながら、和紙に色を写すときのドキドキ感や、二度と同じ模様が出来ない儚さなど、色の世界を堪能しました!


*提供画材:彩液(赤、青、黄、緑)・板じめ和紙*

9月「方眼紙&コンパス」

「方眼紙」は、見取図やグラフを描くためのグラフ用紙と、両面カラーの工作用紙(方眼カラードフォルム)を用意しました。線と円を描ける道具を使って、二次元に、三次元に、子どもたちの造形力・構成力を高めてくれます。
初めてコンパスを使うお子さんは、力加減を学びながら、円を描くのに苦戦!鉛筆を色鉛筆に替える柔軟な発想も飛び出しました!

*提供画材:方眼カラードフォルム(両面カラー・B4サイズ)・グラフ用紙(B4サイズ) ・安全コンパス*

11月かた丸L(樹脂粘土)とLEDライト

「かた丸」は、固まると透ける特性のある粘土です。LEDライトとの組み合わせで、透けて光を通すという画材の特徴から、創作のインスピレーションが広がり発想力と構成力を活かすことができます!
また、食品サンプル作りにも適した素材なので、女の子にはお菓子作り人気でした。
こねればこねるほど、柔らかくなりつやが出て創作しやすいですが、冬ということもあって固い粘土をこねるのも一苦労!お腹で温めたり、握りしねたり…そんな工夫とアイディアも飛び出す創作の時間でした!

*提供画材:かた丸L(樹脂粘土)90g× 2個(和菓子づくりワークシート入り)・LEDライト3灯  1個*