~自分だけの心の色を読み解く~
「色彩学校」が、アートセラピーの現場で活用しているオリジナルぬり絵。
同じ1枚の絵柄でも、そこに描かれる色は人それぞれ。その色には、あなただけの思いや隠された心理が込められています。他の誰でもない私が主人公の心の物語を読み解いてみましょう。
今回のワークショップでは、各回ごとに同じ絵柄のぬり絵を使ってそれぞれのテーマを深めていきます。
進行役(ファシリテーター)は、そのぬり絵を作った制作者自身。オリジナルの絵柄に込められた作者の思いや意図を直接聞き、参加者どうしのシェアを通して、あなたにとっての色の意味がきっと発見できるでしょう。
ぬってみたい絵柄、考えてみたいテーマ、他の参加者と語り合ってみたい回を選んで、ぜひご参加ください。
~こんな方におすすめ~
- 心のモヤモヤを解消し、新たな自分や内なる可能性を見出したい
- 他の誰でもない自分だけの色の意味や、表現に託された心理を知りたい
- ぬり絵の読み解きのヒントやバリエーションを体験したい
- アートセラピー用ぬり絵の絵柄の特徴や意味について知りたい
4/12(火) 10:00~12:00
挑戦! 心の殻を打ち破ろう

あなたが壊したいのはどんな殻?
色のパワーを使って、その殻に挑んでみませんか?
あなたの新たな可能性が見えてくるかも……。
ファシリテーター:岩坂喜美(いわさか よしみ)
自分の気持ちをため込みがちで苦しくなっていた時に「色彩学校」に出会いました。言葉にならない思いも色に乗せてアウトプットすることで、次第に気持ちが軽くなっていきました。更に色彩表現を通して、まだ気づいていない自分の気持ちと出会えるワクワク感も体験しました。自分の気持ちを受け入れることの大切さを知り、現在は自身でもワークショップの開催を計画中です。
4/23(土) 18:00~20:00
いま、わたし、何を感じてる? 何を選んでる?

テーマも心構えも、何も考えず、まずは俯瞰するように眺めてみてください。テーマは、最後に浮かび上がってきます。なんとなく気になる、目につく、好きと感じた、あるいは、嫌いだと感じた。そんなご自身の感性と、表現力にゆだねてみましょう。
ファシリテーター:宮内まり(みやうち まり)
表現されたものから心や無意識を読み解いていくアートセラピーの観点は、初めての子育てに大きな支えでした。この視点を役立てたいと活動しています。主宰アトリエでは、子どもも大人も自由制作を楽しんでいます。アートイベントでアマチュアのアーティストさんの発表の場を作っています。表現そのものを追及したく芸術系大学で学び中。作品の完成よりも生まれ出る瞬間に尊さを感じます。
3/22(火) 13:00~15:00
時と色の対話から「今の私」を見つめてみよう!
*終了しました

今あなたが思うのは、これまで体験した過去のこと?
それとも、これから出会う未来のこと?
色を片手に、時の中を自由に巡り、ゆっくり自分をみつめませんか。
ファシリテーター:金子武志(かねこ たけし)
都内デザイン学校で造形表現を教えながら創作活動中。今から20年前、仕事やプライベートで迷っている時期に「色彩学校」の様々なワークと出会い、幼い頃に感じた表現の楽しさが蘇り、自己解放と自己肯定につながりました。そしてそれらの経験は私が関わる学生にも活かされました。今後は様々な立場の方々にアートや造形ワークショップを提供し、共に成長していきたいと思っています。
3/12(土) 13:00~15:00
Noと言える人になる一歩
*終了しました

空気を読んで周りに合わせてしまったり、嫌だなぁと思っても、つい言葉を飲み込んでしまったりしていませんか。
ぬりえの中で、あなたなりの「No」を色で表してみましょう。
描くことで見えてくる、そこに隠れている大切なことは……?
ファシリテーター:もりた はるこ
ストレスから20代でリウマチを発症しメンタルケアに関心を抱く。色彩表現で心を解放する色彩セラピーと出逢い、心と体のバランスを取り戻した経験から講師となる。誰もが気軽にストレスを解消したり自己肯定感を育む場としてワークショップを名古屋で定期的に開催。暮らしに色を取り入れ色の力を活用する提案もしている。
2/22(火) 13:00~15:00
あなたの気持ちは宝物
*終了しました

自分に自信がもてなかったり、どうせムリだからと望む気持ちにフタをしていませんか?
でもあなたの中には宝物がいっぱい。色を通して、新しい自分のストーリーを見つけませんか。
ファシリテーター:初田直子(はつだ なおこ)
健康そのものだった私が突然の大病。寛解後も何を指針に心身の健康を立て直せば良いか分からずにいました。そんな中アート療法に出会ってどんどん元気に。海外生活で常に抱えていた心身の緊張が解れていくのを経験。良い悪いも無い色の世界で、あるがままの自分を受け止められる様になり自己肯定感も復活。現在「心に溜めた気持ちを色で安心して表現出来る場の提供」をめざし活動中。ハワイ在住。
2/8(火) 10:00~12:00
心の中のモヤモヤ、色で表現してみよう!
*事情により延期いたします。新しい日程は決まり次第お知らせいたします。

いつも周りを気づかって、自分を後回しにしてしまうあなた。たまっているはずのストレスやモヤモヤをシュレッダーにかけ、色で自分の本音を確認してみませんか。
ファシリテーター:水谷咲知子(みずたに さちこ)
絵を描くことが苦手な私。アートは縁遠いと思っていた20代後半にふと参加した色彩ワークショップで、色と心の繋がりを知り魅了され「色彩学校」へ。上手下手関係なく、言葉にならない思いをオリジナルに表現できるアートセラピーを経験しました。現在は、子どもから大人まで、それぞれが自分の心を大事にし幸せな人生を歩めるように、アートセラピストとしてサポートしたいと模索中です。
1/29(土) 13:00~15:00
わたしの心を満たすには?
*終了しました

今、あなたの心は満たされていますか? もしそうでないなら、あなたの中で不足しているもの、求めているものは何でしょう。色に託してハートのカップに注いでみましょう。
ファシリテーター:牧村幸恵(まきむら さちえ)
言葉でうまく自分の気持ちを伝えられなかった子ども時代、気持ちを受けとめ解放してくれたのが「色」でした。「色彩学校」での学びを通して、自分の心の声を聴くことが自分らしく生きる一歩だと実感し、現在は色彩心理講師としてワークショップや講座を開催。また、その人らしく社会とつながるための方法としてメンタルホスピタル内デイケアでのアート療法にも力を入れています。
【詳細】
*参加方法:Zoom(オンライン)
*参加対象: パソコン、スマホ、タブレットをお持ちであれば、どなたでもご参加できます。
*ワークの時間: 120分(開始15分前にアクセスしてください)
*定員: 各回 6名
*参加費:3,890円(ぬり絵&ワークシート、送料、税込、プレゼントぬり絵付き)
【 参加の流れ 】
- 開催日の4日前までに、お申し込みとご入金手続きをお願いします。
- 入金が確認できたら、参加までの詳しい流れのご案内と参加IDをメールで送ります。
- 同時にホームワークセットを郵送します。同封の「ホームワークの進め方」にしたがって、ぬり絵表現に取り組んで、参加日の2日前までに写メで指定のアドレスに送ってください。
- 参加準備として、スマホ、タブレット、パソコンなど、使用する端末にZOOMをダウンロード。
- 充電も忘れずに!(方法はご案内に明記。どなたでも簡単にできます)
- ワークショップ当日は、スタートの15分前に端末の前でスタンバイしてください。ワークの時間は120分を予定しています。
【お申し込み・お問合せ】
★【銀行振り込み】の方は 下記アドレス、またはお電話でお申込ください。その際、「〇月〇日〇時のワークショップ参加希望」、氏名、住所、電話番号をご記入願います。
「色彩学校」事務局 Tel: 03-5474-7810
admin@shikisaigakko.net