6/1 ワークショップ開催 ~ジーパンやシャツにお気に入りの模様を描いてみよう!

ジーパンやコットンシャツにお気に入りの模様を描いてみよう!

今回はゲストアーティストを迎えての創作イベント。
アートは画用紙やキャンバスに描くだけのものではなく、“着る”こともできるんです。

ゲストアーティスト・髙畑早苗さんからのメッセージ
着慣れた白いシャツ、色落ちしたジーンズなど、洋服ダンスに眠っている古い服にペイントしてみませんか? 誰も持ってない私だけの服に生まれかわります❣️

講師 髙畑早苗さん
 協力: Creative Kids Club Ningyocho

髙畑 早苗  たかはた さなえ プロフィール
アーティスト 前橋市生まれ。1977年、高校卒業後アルバイトで貯めた資金で渡仏。18歳でパリの画廊でデビュー。80年代をアメリカで過ごし女友達や自分をモデルに油絵、襖絵、テラコッタなどで多くの女性像を制作し国内外で発表。20代後半から40代前半まで神経症の症状に苦しみ、描くことは生き続けるための自己探求と自己救済の場となる。2001年からボディーシェーブの布に日々変化する自分を模様や風景として即興で描く「WEAR ME 」「転変無常」シリーズを制作している。同年から子供たちが自由に表現ができる場「Creative Kids Club」を主宰し、人形町のアトリエと東京アメリカンクラブで世界各地から東京に来ている子供達にアートワークショップを開催してきた。16年間の通い介護の末、コロナ禍に父母を実家で看取り、現在は新たな道を開拓中!「WEAR ME 転変無常」京都法然院(2006年)、日本美術技術博物館 manggha クラコフ (2012)「Metamorphosis」mur nomade 香港(2014年)「東京ビエンナーレ2020-2021」十思スクエア(2021)、「転変無常ー母に捧げる展覧会」前橋・臨江閣(2024) http://www.sanaetakahata.jp/

ワークショップの詳細

【日時】
6月1日(日)
①10:00~11:30 ②12:30~14:00 ③14:30~16:00(1回90分)
※時間は多少変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。
【場所】 MAP
国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 美術室
小田急線「参宮橋駅」徒歩7分/東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩10分
※駐車場も完備しています。
※オリンピックセンターの正門からカルチャー棟まで徒歩5分程度かかります。    
【定員】各回 15名程度(お早めにお申し込みください)
     ※最小開催人数 各回 7名
【対象】3歳以上の子ども~大人の個人参加も大歓迎!
※7歳以下のお子さんは大人と一緒にご参加ください。
参加者の持ち物】
・ペイントしたい洋服(どんな素材でもOK。おすすめはジーパン、コットンシャツ、Tシャツなど)
・あれば、布の下に敷く台紙になるような厚紙(サランラップを巻いて台紙にします)
・あれば、古い歯ブラシ
・ペイントしたジーパンを入れるビニール袋 (45ℓのゴミ袋がおススメ)
アクリル絵の具を使うので、汚れてもよい服装でご参加ください。

参加費会員一般
子ども
(3歳~小学生)
4,400円5,500円
おとな
(中学生以上)
6,600円7,700円
おやこペア
(子ども1名+おとな1名)
8,800円9,900円
会員とは、「アートランド ヴィレッジ」及び「国際アートセラピー色彩心理会」会員のことをさします。

申し込み方法

  1. アートランド事務局へ電話、メールにて下記をご連絡ください。
    Tel : 03-3470-2089
    Mail: info@art-land.jp
    • 6/1 ワークショップ参加希望とご記入ください
    • 参加希望時間を第3希望までご記載ください(ご希望時間が混雑してしまう場合は、調整させていただきますので予めご了承ください)
    • 参加される方全員のお名前(読み方もお知らせください)、年齢、性別
    • 代表者様の電話番号
    • 代表者様のメールアドレス
    • アートートランド会員、国際アートセラピー心理協会の方はその旨、ご記載ください
    • ご入金方法(カード決済 or 銀行振込)
  2. お申し込み内容の確定後、ご入金のご案内メールをお送りいたします。
  3. カード決済 または 銀行振込みでのご入金手続きをお願いします。
  4. 当日のご案内メールをお送りいたします。